先客常駐で働く際に気をつけたいこと

現在、少子高齢化の煽りを受けてIT業界全体が人手不足となり、特に団塊の世代を多く抱えていた大企業ほどその傾向が強いのである。しかしながらパソコンからスマートフォンまで、今の生活の中でなければならなく、仕事の受注は続き業績を拡大する好機ともいえるのだ。それゆえ何としてでも必要な人員を確保したく、客先常駐システムを採用する企業が出てくるのである。
客先常駐とはいわゆる派遣社員と同じようなシステムで、主に提携している子会社から大企業に技術者を貸し出すものとなり、だいたいはプロジェクトに参加して終わりという形が多いが、ときに困った問題が発生することもあるのだ。それが繰り返されることで、プロジェクトが終わると同時に別のところに派遣される。しかも外注扱いなので上から告げられる作業をこなすだけで自分の意思や意見がなくなるのである。他にも弊害はあり、仕事をしても正当に評価されない、スキルアップが望めない悪循環に陥るのだ。特にエンジニアの需要が高いので、常駐エンジニアとして派遣が続くようなら抜け出すことも考える必要が出てくるだろう。
あまりにも派遣が繰り返されると、自分が所属している場所が分からなくなる、精神的にストレスを抱えて心身を壊す、そういった事象も報告されているのである。最終的に自分を守れるのは自分自身で、IT技術職の需要は高いので辞めても再就職はさほど難しくはないのだ。むしろ客先常駐が続くようなら新しい職場を探した方がよく、その方が安心して働くことができるだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です